ジョイントベース
2013年01月16日
雪も溶け大渋滞しノロノロ運転の134号も普段の風景に戻りました。
しかし、日が落ちると急に気温が下がりますね~。
体調管理しっかりしないとですね。
意外と手洗いうがいをしないと落ち着かない自分でございます。
さてさて、今日から沖縄ツアーがスタートしました。
いいですよね~~。沖縄。
ソーキそばにオリオンビール・そして島さしみに泡盛。
あ~~行きたい。
まあ、そんなことを想像しながら今日はしょうちゃんと少し商品レイアウトをチェンジ!!
ウインドサーフィンには欠かせないアイテム。
一番重要なアイテム君達をもっと見やすく並べてみました。
それは、ジョイントベースです。
意外と水洗いしてポイッとされてしまうジョイントベース君達ですが、各メーカー色々なタイプや種類があるんですよ!!
例えば、ユーロピンタイプとカップタイプ・・・どちらを使ってますか?
またはシングルベースかダブルベース。。
昔はカップタイプが主流でしたが、最近ではピンタイプを使っている人が多いような気がします。
ピンタイプはリグとの脱着も簡単なので女性や寒い冬にはお勧めですが、天敵が砂なんです。エクステンションに砂が入るとボタンが押せなくなってしまう。
こんな経験もあるかと思います。
まあ、砂を付けないようにしてしっかり洗えば問題ありませんが!!
ピンタイプでも最近はモノコックのピンが主流となっていますが、どんなタイプ使っていますか?
昔はやはりピンが折れる・・・これが一番多かったのでカップが主流でした。
しかし、モノコックタイプ(金属の削り出し)で折れることがなくなり一気に広がったような気がします。
少し重いですが安心感はありますよね。
しかし、ウレタンラバーは交換しないといけません。
一年に一回はウレタンラバー交換しましょう!!
やはり折れてからでは遅いですからね!!
そして、気にする人は気にするベースの高さ。。。
知ってますよね?
ベースのメーカーや種類によって高さが違うの・・・・
ということは・・・・。
わからない人は是非現物見てスタッフに訪ねてみてくださいね。
ちなみに、ノースのジョイントベースかなり開発してるので興味ある方は是非!!
ティアーズウィンドサーフィンスクール
|
オンラインショッピング
|
道具ゆずってください
|
艇庫情報
|
スタッフ/ライダー紹介
|
イベント情報
|
レンタルのご予約
|
MRCについて
|
メルマガ登録/解除
|
お問い合わせ
|
ティアーズについて