大雨のあとは・・・
2021年07月06日
大雨のあとのビーチは、やはり川からの竹や木の枝や流木系が多いですね!
フォイルでひっかけたら大変です。
梅雨末期の長雨
つかの間の曇り空
MRCビーチグリーン活動にご協力ありがとうございます。
若手の釣り人が、ビニール袋をつり上げて、自分に声をかけて頂きました。Thank You
明日は、11時からティアーズにて
NPO津久井浜マリンスポーツ連盟の会議です
1、7月14日〜18日のウインドサーフィンフェスの情報共有及び体験会のレンタルに関する件
2、三浦市のショップ(FINEさん、S-RIDEさん)のNPO合流の件
3、海岸での投げ釣り客との関わり合いについて
7/16-18までALL JAPAN WINDSURFING WINGFOIL FESTIVAL
この大会の、4本の柱を主軸です。
①ワールドカップ関係のスポンサー、そして携わっている地域の方々に対する、WINDSURFIN/SUP体験会
②OCP(オーシャンクリーンプロジェクト)大会期間中に、ビーチと海上からビーチクリーンを行います。
③2年続けてwwcが中止になっていますが、来年の開催、そして成功に向けてこの大会を開催する事になりました。ウインドサーフィン界みんなで盛り上げて、この大会を大きくして、もし現在のwwcのスポンサーが無くなっても、自分達でwwcを持ってこれるような大会に繋げて行きたいと考えております。
④ 今回のイベント全体を撮影、地域の動画、環境に関する考え方、ウインドサーフィンの素晴らしさが伝わるような、イメージ動画をいくつか作成し、協賛各社、そしてwwc関係者のお力を使い、ネット上でのアクセスを強化したいと考えておりま
す。来年もしwwcを開催する際には、無観客になると思いますので、その布石として今回のネット上でのアピールがとても重要になり、それが来年のwwc成功につながってくると考えております。参加者は約200名を想定しております。
今回、横須賀市からの予算、+エントリー費で運営&撮影&体験会などを行います。NTT様に、海上、空からの撮影などを研究!また、スピードとセーフティープロジェクトも、一般のウインドサーファーをJWA会員に取り入れるためにとても重要な研究と考えております。
ティアーズウィンドサーフィンスクール
|
オンラインショッピング
|
道具ゆずってください
|
艇庫情報
|
スタッフ/ライダー紹介
|
イベント情報
|
レンタルのご予約
|
MRCについて
|
メルマガ登録/解除
|
お問い合わせ
|
ティアーズについて