TEARS ティアーズについてMRCについてメイルマガジンお問い合わせリンク集HOMEfacebook
facebook

ウインドサーフィンスクールショッピング譲ってください艇庫スタッフイベントレンタル
メンバーページへ
ブログ一覧に戻る
Iqfoil レース運営 最終日 2022年02月13日
2/11(金)よりstartした
IQ FOILアジア競技大会(中国・杭州)
代表選考会第2戦in津久井浜
最終日は雨の北北東で3本
合計10本成立
選手の皆様、サポートCOACHの皆様、本当にお疲れ気味でした。
日本セーリング連盟の皆様、お手伝いの学生、学連ogメンバー、寒い中本当にありがとうございました。

各選手の素晴らしいstartや走り、course取り、タックの位置、色々勉強になりました。




今回、海上本部船に日本セーリング連盟の高野さんが上船頂き、色々アドバイス機能頂きました。
本当に感謝致します。

一連の流れです。
ご参考にして下さい。

1.海上風向・風速確認(海上本部船・上マーク船)
2.レース30分前に陸上本部へD旗掲揚指示
3.海上本部のホワイトボートにL2(2周course)または、L3やスラロームレースの場合には、SS4(スタボーstart)を掲示
4.スタート予告信号5分前にオレンジ旗掲揚(各音響信号は、約1.5秒鳴らす事)→サービスフラッグ
5.男子3分前予告信号(赤旗掲揚と音響一発)
6.男子2分前準備信号(P旗掲揚と音響信号一発)
7.男子1分前準備信号降下(P旗降下と音響信号一発)
8.男子スタート(赤旗降下と音響信号一発)と同時に
女子3分前予告信号(黄旗掲揚と音響信号一発)とスタート動画撮影(リコール確認やケース確認)
スタート状況を各船に連絡
9.女子2分前準備信号(P旗掲揚と音響信号一発)
10.女子1分前準備信号降下(P旗降下と音響信号一発)
11.女子スタート(黄旗降下と音響信号一発)と同時にスタート動画撮影(リコール確認やケース確認)
12.女子スタート4分後、オレンジ旗降下
13.男子top下ゲート通過を各船の連絡(動画撮影)
14.男子top艇2上回航後、オレンジ旗とフィッシュ青旗掲揚
15.女子top下ゲート通過を各船に連絡(動画撮影)
16.男子フィッシュ着順確認
(topフィッシュ 音響信号一発
時刻記述、最終艇フィッシュ時刻記述)

17.女子フィッシュ着順確認
(topフィッシュ 音響信号一発
時刻記述、最終かたずけフィッシュ時刻記述)
19.resultを陸上本部へメール
19.オレンジ旗と青旗降下
20.次のスタート予定時間の設定、オレンジ旗の掲揚準備






ティアーズウィンドサーフィンスクールオンラインショッピング道具ゆずってください艇庫情報スタッフ/ライダー紹介
イベント情報レンタルのご予約MRCについてメルマガ登録/解除
お問い合わせティアーズについて
All Rights Reserved by Tears Windsurfing School.