ダメだった
2013年04月03日
あ~~ぁ。
今日の風もダメだったな~~~ぁ。
朝はガッツリ吹いていたのにオープンしてすぐ西が強くなりOFFショアに・・・。
富士子が海に出ていたけどお店から眺めて真横に横切ってましたよ。
帰りはオフが強すぎて富士子は泳いだみたいです。
そのまま風も弱くなり面ツル風なしに。
残念でした。。
さて、FBにものせましたがKODE113初めてストラップ付けしまいた。
ボードの形状やフィンなどいろいろチェックしました。
というのもKODEはウェイブからフリーライド系までラインナップがありサイズによって違うので113は初でした。
72・77・82・87・94・103・113・123とあり。
二本目にお勧めするのは津久井浜で乗る事をベースに考えると82・87・94ですかね。
大き目で楽々セイリングをしたければ113・123になるかな。
113のフロントストラップも内側・外側どちらでもOK!
意外と外に付けるとフリーライド系になりますね。
テイルもカットされてます。
そして、知っている人も多いかと思いますがJPでスターでもストラップの幅を少し変えるにはビスワッシャです。
今回は女性なのでワッシャを反転させて幅を狭くしてストラップを付けました。
人足は幅が広い人もいれば細長い人もいるので自分に合ったストラップサイズ調整してくださいね。
スターは2013年モデルのワッシャから変わってますよ!
そしてそして、ストラップ調整は内側で。。
メーカーによって異なりますが、スターに付いてくるストラップには内側に数値が・・・
ストラップの大きさは適当ではなくちゃんとしっかり引っかかるように!!
ボードを抑えるにはストラップ大切です。
メモリがついているのでサイズ調整の目安にしてくださいね。
ティアーズウィンドサーフィンスクール
|
オンラインショッピング
|
道具ゆずってください
|
艇庫情報
|
スタッフ/ライダー紹介
|
イベント情報
|
レンタルのご予約
|
MRCについて
|
メルマガ登録/解除
|
お問い合わせ
|
ティアーズについて