マスターズからの週明け
2015年04月20日
マスターズ二日目は、朝一番北風微風から南にシフトしましたが、吹き上がらず、無事に終了致しました。
選手の皆さん、運営の皆さんに感謝です♪
初日のレジェンドclass
南風の入り初め、アウトサイドよりもインサイドブローが少し強くめ!今大会より新設されたclass♪インサイドstartのワンジャイブからのインサイドフィニッシュcourse。
海藻と闘いながら、なんとかフィニッシュです♪
半プレメンバーもいて、皆さん一生懸命にcourseを周回していました。
分かりやすい、シンプルな、簡単なレース形式
このようなclassも大事ですね
午後からのマスターズclass&レディースclass
インサイドの海藻と一般セイラーLINEを避け、右棒杭の上側にスタートラインを設定。
まずは、風上側のstartラインに上って行くのが大変です。
Z旗が上がったら早め早めの行動ですね。
また、海上本部船に掲示してある、海上ヒートボードを必ずチェックして、今はどのヒートをやっているかを必ず確認が必用です♪
後半戦は、風も上がり、南風のうねりも有り、海上本部船付近で待っているのが、キツかったと思います!
三浦海岸に帰着してウェイティングメンバーも多かったですが、
早めの準備でヒートボードチャックしてレースの流れを確認した方が良かったですね
しかしあの吹き上がりのコンディションの中、事故なく無事に終了出来た事に、感謝しております。
今日は、干潮時の12時前後から7.0でアンダー練習でした
南から南南東
弱々でしたが、ダウン29→28㎝を試してみましたが、走り出しは良くなりますが、吹いてきてからの切れ味が…
まだまだセイルチューニングが必用です♪
ティアーズウィンドサーフィンスクール
|
オンラインショッピング
|
道具ゆずってください
|
艇庫情報
|
スタッフ/ライダー紹介
|
イベント情報
|
レンタルのご予約
|
MRCについて
|
メルマガ登録/解除
|
お問い合わせ
|
ティアーズについて