TEARS ティアーズについてMRCについてメイルマガジンお問い合わせリンク集HOMEfacebook
facebook

ウインドサーフィンスクールショッピング譲ってください艇庫スタッフイベントレンタル
メンバーページへ
ブログ一覧に戻る
少し戻ってきた北東! 2012年11月16日
日差したっぷりの津久井浜!
空気はピリぃっと冷たくなりましたが、逆に海水は暖かく感じる!この季節。

ウエットスーツは、フルスーツ(3×2mm)あたりが、ベストですね。

そろそろ、真冬用のドライスーツの準備は大丈夫ですか?

自分は、オンズのアクティブドライ(4×4mmのジャージタイプ)で、毎年冬を乗り越えています。

え!?ジャージタイプで大丈夫?って思いますが、全く問題無!

裏生地も暖かく、とにかく上半身がゆったり感覚なので、動きやすいし、練習後の着脱性が最高。

肩口から逆側の肩口まで、伸びたビスロン防水ファスナーも、違和感無。
このタイプのチャックは、慣れないと最初の一歩や最後のひと引きなどなど!何回か慣れれば、全然大丈夫です。
ニューモデルには、ファスナーの両端にベルトが標準装備されているので、そのベルトを引きながら、スライダーを引っ張れば、スル~スル~スルっと!

首周りは、スキン素材にて、2重折になっていて、ほとんど、海水の浸入な無(完全防水ではないです)
激沈したり、たこ巻かれすれば、じゃりじゃりですよ!

手首の部分も、ジャージー&スキン素材の2重折り!
ドライベルトも標準装備されているので、安心。

足首は、ジャージー切りっぱなし+アンクルベルトで、海水逆流は、軽減です。

オールスキン系のセミドライスーツですと、2~3年使用すると、貼り合わせ部分やつなぎ目部分が、開いてくる傾向がありますが、アクティブドライのオールジャージータイプは、つなぎ目もしっかりと縫製されているので、末永く着ていただけるドライです。

真冬は、このアクティブドライ+オンズ;ビーニーキャップ(ジャージ素材の耳までかかる帽子)
で、頭部を温めながら、ウインドサーフィンですね。


是非とも、一度、試着してみては? いかがでしょうか?



ティアーズウィンドサーフィンスクールオンラインショッピング道具ゆずってください艇庫情報スタッフ/ライダー紹介
イベント情報レンタルのご予約MRCについてメルマガ登録/解除
お問い合わせティアーズについて
All Rights Reserved by Tears Windsurfing School.