|

|
|
 |
2016年09月09日 |
DENMARK PWA 大会5日目 そして最終日 |
大会5日目、そして最終日昨日の5日目は右からのサイドショアで5から12ノット。自分は9.2で練習しました。風が弱かったけど、日本のレースなら、、、やりそうな風。でも、PWAは動かない。一昨日もそうだけど、走るからってレースをやらない。プロの集団だからなのだろう。自分の中で、テストしたい事だらけで、、…続きを見る |
|
 |
2016年09月08日 |
PWA Denmark 大会4日目 |
大会4日目ここ数日の予報は10-15ノット。4日目は右からのオフショア、海面も遠くて吹いてそうで吹いてない?と言った感じ。 そんな中ガンガン走っている人がいるので、望遠鏡で見てみるとフォイルのウインドサーフィンでした。フォイルは一度走り始めると止まらなく走る。そのフォイルを目の前で見たけど、シャフト…続きを見る |
|
 |
2016年09月07日 |
PWA Denmark 大会4日目 |
4日目 昨日とはまた違う風向きで9-15ノット吹きました。 自分は全然ダメ、、、、スピードが足りない。 スタートが良くても、、、、ダメ。 ここまで考えたことないぐらい、考えて色々とテストしています。 変えても変えても、なかなか変わらない。 外人とは風が弱くなった時にかなりの差が出てしまう。。 外…続きを見る |
|
 |
大会2日目 今日は朝5時に目が覚めました。 窓にはカーテンがついていないので、海側にある灯台の光が部屋に差し込みます。そして、窓から星がいっぱい見れて、この自然の環境の素晴らしさを感じています。 夜は9時ぐらいになるとゆっくりと暗くなるので、自然とベッドにもぐり込んでいます。 何もない、、、、って…続きを見る |
|
 |
2016年09月05日 |
PWA Denmark 大会1日目 |
大会1日目 日本の冬前の寒さと同じようなコンディションの中、大会がスタートしました。 14時半スタートだったので、大会会場には早く来ていたけど、車の中で暖房をつけて体を休ませていました。 風は大会期間では一番良い予報。 レース前、他の選手はデカスラと中スラのセットを用意して海で練習。 自分も13時…続きを見る |
|
 |
2016年09月04日 |
PWAデンマーク大会 初日 |
PWAデンマーク大会 初日大会1日前の昨日はRB7.8+isonic97&134で練習しました。午前中から夕方まで乗ってしまい、、、大会前だというのにやりすぎました。でも、考えながら練習ができてとても気持ちが良いです。そして、今日から大会がスタートします。ここにきていつも吹いていたオフショアの風とは…続きを見る |
|
 |
2016年09月02日 |
PWAデンマーク大会2&3日前 |
PWAデンマーク大会2&3日前 昨日は9.2で練習しました。スーパーフラット海面で、スピード差が出にくいコンディション、、、、っと思いきや、、速い人は速い。のりお君とも走ったけど速かった。このままではだめだと思い、色々とチューニングを変えたけど最初は間違った方向に行ってしまい苦戦した。フィンを色々と…続きを見る |
|
 |
2016年09月01日 |
PWA Denmark 大会3日前 |
大会3日前 昨日は風向きが違って右サイドから吹きました。 一昨日のスーパーフラットとは違うけどとても走りやすい海面です。 外人は、すぐにマスト変えたり、バテンを変えたりします。 自分も見習って、マストを変えてみたりしました。 良い部分もあるし、ダメな部分もある、、これだけ風が吹いて、速い選手がいる…続きを見る |
|
 |
2016年08月31日 |
PWAデンマーク大会4日前 |
大会4日前 Hvide Sande(ヴィーネ・サネ)で練習しました。 オフショアで、どこまでも胸ぐらいの深さ、、フラット海面で最高のコンディションでした。 同じLOFTSAILSのNED191の人などと、艇速練からのマーキング練習などしました。 ITA160 Iachino選手などもすでに来てて、…続きを見る |
|
 |
2016年08月30日 |
PWA Denmark 大会5日前 |
大会5日前 成田―イスタンブール―ハンブルグ―Hvide sands(デンマーク)車 移動時間は約24時間でした。凄く全てがスムーズで、あっという間に到着。しいて言うならば、レンタカーに大量の道具を積むのが、、、一苦労でした。 ドイツハンブルグから車で約4時間走ってきたけど、初めてのドイツとデンマ…続きを見る |
|
|
|
|