|

|
|
 |
2020年12月02日 |
FOIL UP と SLALOM |
昨日は9.0でFOILUP練習を山田さん、香村さんと練習しました。 結構風が吹いていて、無理やり乗った感じでした。フォイルは、無理やり力で抑えられるような感じではないので、いかにバランスを良くできるかが課題な気がします。 そして、今日はnewRB7.0+PATRIK115で、みんなと練習。ブローは…続きを見る |
|
 |
今日は第20回横須賀・三浦スラロームシリーズ最終戦でした。。。 毎日のように、良い風が吹いているのに、、何でレースとなると風が吹かないのか??本当に悔しい。。。 第21回も開催しますが、次回こそは吹いて欲しいです!!! 明日は少し風が弱そうだけど、FOILUPの練習ができそうな感じ。。 明後日以降…続きを見る |
|
 |
今日も良い風が吹きました。 珍しく中級コースのスクール申込みがなかったので、MRC練習会に参加しました。 newRB7.0+PATRIK115を使いましたが、終始アンダーセイルだったけど、良いテストができたと思います。 今年のセイルは本当に良く走ります。 しかも、ジャイブも何故なのか分からないけど…続きを見る |
|
 |
今日は強く吹く予報が出ていたので、朝から6.3か7.0でスラロームに乗るつもりで練習に来るも、風向きが悪かったので、昨日に引き続き山田さんと9.0upFOIL練習をしました。 津久井浜で北西が吹くのは年に数回しかなく、何だか乗っていて、別の場所にいるかのような錯覚が起きるぐらい、普段とは違う方向で…続きを見る |
|
 |
三連休お疲れ様でした。 良く吹いた三連休でした。 アマスラに向けて、各地から練習しにきているアマチュア選手も多く、津久井浜もとても盛り上がっています。 今の季節は、本当に良い風が吹くので、来週の「横須賀・三浦スラロームシリーズ」吹いて欲しい、、、。 今週平日も毎日吹きそうです。。 皆様お待ちして…続きを見る |
|
 |
2020年11月17日 |
アップフォイルモード継続中 |
先週の土曜日、鎌倉カップでFOILUPのレースをしてきました。 結果はオリンピックを目指している選手達に惨敗。 でも、理由は分かっているし、これからも負け続けるつもりもないし、勝てないわけでもない。 津久井浜は良く風が吹くので、その利点を生かして、もっともっと道具の事や走りについて追及する。 …続きを見る |
|
 |
今日も朝から山田さんとFOIL UP9.0、、、全然かなわない。 色々とテストしているけど、、、山田さんの上りに着いて行けない。悔しいから一人反省練習をしました。 いじるところは限られていて、今日はジョイント位置にこだわってみたけど、、、そこでは無い事に気づいた。それが収穫。 そう、、一人で練習…続きを見る |
|
 |
2020年11月11日 |
new RacingBlade7.0+patrik115 |
今日はワールドカップ実行委員会のリモート会議が10時から行われました。 優秀な方々が集まっている会議なので、いつもとても勉強になります。 来年のワールドカップも延期が決定しましたが、代わりに何か出来ないか?現在検討していて、だいぶ話がまとまってきました。 withコロナの中、日本全国のウインドサー…続きを見る |
|
 |
今朝の津久井浜は、、、物凄く風が吹きました。 9.0UP FOILで出るも、、2往復で断念。 そして、ティアーズスラロームチームのセッティング調整。 学生とテクノ練習。 その後に、8.0UP FOIL練習をしました。 色々乗って、4時間ぐらい海にいましたが、お腹が空きすぎて、、、終了。 しかし、…続きを見る |
|
 |
今朝も良い風が吹きました。 8時に津久井浜に着いた時は、ガッツリ吹いていてslalomならば7.0+中スラが乗れるようなコンディション。 実は今週末、以前鎌倉でやったFOIL upレースの延期分のレースが行われるので、今週はup wind 強化週間。 8.0でup Foilを練習しようかと思った…続きを見る |
|
|
|
|