|

|
|
 |
2020年03月09日 |
RB7.8+patrik115/FOIL |
今日は朝練からのSBスクール。 昨日の北風とは違い、、とても暖かい日でした。 午前中は中スラセットで山田さん達と艇速練習。風がとてもガスティーで難しかったけど、良い点、悪い点と色々と気づきました。 北風の割には、気温が高かったせいか、ガスティーで、なかなか乗りにくいコンディションだったと思います。…続きを見る |
|
 |
日曜日 昨日よりは気温が少し高くなる予報だった日曜日ですが、雨と強い風の中、とても寒さを感じました。 海に入っている時は全く寒くないけど、浜で10分休憩していると寒くなるので常に海で練習していました。 そんな中SBスクールを行いましたが、参加してくれたお二人、、、本当に良く頑張っていました!確実に…続きを見る |
|
 |
今日は予想通りの風が吹きました。 曇りだったのと、時々雨が降ったりと、、なかなか風は安定しませんでした。 スクールでレイルジャイブ練習をみんなでやりましたが、風の振れや強弱が激しくて、かなり難しくかんじたのではないかと思います。 明日も10時からSBスクールを開催します。予報も今日よりも良くなって…続きを見る |
|
 |
毎日のように北風が吹いているものの、、道具がないので練習できず。 約2ヵ月間の南の島遠征の疲れを寝ることによって回復させたけど、、、体を動かしたくなってきてムズムズしています。 しかし、関東に帰ってきて、花粉症が酷くなってきてしまった。今年の花粉は目と喉に来ているような感じですが、皆様はいかがでし…続きを見る |
|
 |
昨日の夜は花粉症が酷かった。。 目がとても痒くて、、寝ながら書いてばかり、、、起きたらめちゃくちゃ目が痛かった。 そして、喉もイガイガ、、このご時世、咳をするだけで他の人からの目線が気になってしまう。。 今日の津久井浜は北風が吹いています。FOILスラロームには最高のコンディションって感じで、メン…続きを見る |
|
 |
奄美大島から戻りました。 これで長い長い南の島遠征も終了です。 そして、3月に開催予定だった九州大分大会もキャンセルになったので、しばらくは落ち着いてお店に入れる。 集中してお店を綺麗にしたり、艇庫を修理したり、スクールに力を入れたり、、などなどやりたい事がいっぱいです。 あと、ジムにしばらく通っ…続きを見る |
|
 |
2020年03月01日 |
TSUKASA JAPAN CUP |
大会 一昨日から始まったレース。一昨日はレースが始まるものの、風が弱く途中でキャンセルに。そして昨日はがっつり吹きました。1レース目は、色々とミスが重なり5位。2レース目は、ボードを95に小さくしたのが裏目に出たのかセミファイナルで11位3レース目は、中スラに戻す。風は弱かったけど、ファイルまでは全…続きを見る |
|
 |
2020年02月27日 |
2020 JWA slalom pro tour 奄美大島 大会前日 |
大会前日 今日も良い風が吹いた奄美大島です。 風向きによって、海面のコンディションが変わります。今日は北東だったので、外洋からのうねりが綺麗に入ってくる。 そのうねりのおかげで湾の奥はサーフスポットにもなっている。 自分たちが出ている倉崎海岸以外にもいっぱい白いビーチがあって、海で練習していると行…続きを見る |
|
 |
2020年02月26日 |
2020 JWA slalom pro tour 奄美大島 大会2日前 |
大会2日前 昨日の南西とは違い、今日は北西が吹きました。山に囲まれている大会会場の倉崎海岸は、この向きだとスーパーガスティーになります。 朝から、風はそよそよするものの、なかなか安定することはありませんでした。 そんな中自分は、スラロームセイルRB8.6をセッティングして、FOILとslalomに…続きを見る |
|
 |
2020年02月25日 |
2020 JWA slalom pro tour 奄美大島 大会3日前 |
大会3日前 昨日、奄美大島に入りました。相変わらず綺麗な島です。とても大きな島で、山も綺麗で海も最高の場所です。 気候もとても暖かくて、昨日、今日と短パンTシャツです。 今日は朝からデカスラでジャストで練習できる風が吹きました。 こんなに練習するのは、本当に久しぶり!ってぐらい、フィンやチューニン…続きを見る |
|
|
|
|